ファイル | 操作 |
---|---|
3CXHotdesking設定マニュアル.pdf | ダウンロード |
- バージョン
- ダウンロード 191
- 投稿日 2023-02-21
3CXHotdesking設定マニュアル
目次
1 はじめに
1.1 概要
1.2 注意点
2 Hotdesking 用電話機を用意する
2.1 Hotdesking 設定画面を開く
2.2 追加する
2.3 各種設定を行う
2.3.1 3CX とローカル接続で利用する場合
2.3.2 3CX と SBC 接続で利用する場合
2.3.3 Options 設定
3 内線設定の変更を行う
4 電話機をプロビジョニングする。
4.1 対象の電話機を初期化する
4.2 プロビジョニング操作をする。
5 電話機操作
5.1 ログイン情報を確認する
5.2 ログイン
5.3 ログアウト
1 はじめに
1.1 概要
⚫ 3CX の機能の一つである Hotdesking について記載します。
⚫ 従来の電話機と内線が紐づいた設定とは違い、Hotdesking は利用する毎に内線ログインが必要
である電話機設定になります。
➢ 座席のフリーアドレス化で固定電話機は使いたいが従来の設定では運用が難しい場面で利
用できます。
1.2 注意点
⚫ Hotdesking 設定を利用する場合、電話機の DSS キー1 の部分は強制的に Logout ボタンになります。
➢ 3CX の内線設定の DSS キー1 に設定を入れた場合は電話機の DSS キー2 から順番にキー機能が振られます。
➢ また 3CX 側の BLF 設定で Blank と設定しても空欄にはなりません。Blank を詰めて配列されます。
⚫ 3CX との接続が STUN の場合は Hotdesking を利用することはできません