ファイル | 操作 |
---|---|
3CXとMicrosoft Teamsの連携.pdf | ダウンロード |
- バージョン
- ダウンロード 472
- 投稿日 2023-02-01
製品紹介資料です。3CXとMicrosoft Teamsとの連携ソリューションに関する、ご紹介リーフレットです。たくさんのお問い合わせを頂戴しております。ご不明点はぜひお問い合わせください。
3CXとMS Teamsを併用するメリット
3CXとの併用でコスト削減をしましょう!
3CX とTeams の統合により、社内の電話システムの統合を実現できます。
3CX ユーザーは Teams ユーザーにダイヤルでき、その逆も可能で、Teams ユーザーは通話ライセンスが無くとも 3CX SIP トランクを介して外部からダイヤルできます。
こんなメリットもあります!
3CXとMS Teamsを併用することによって、3CXの高度な電話機能とMS Teamsのメリットが両方得られます。
3CXは、高度な電話機能に加えて、ライブチャットやFacebook連携など多彩な外部とのコミュニケーションツールも活用できます。そして、何よりもTeams専用の高価なSIPトランク以外のほかの通信キャリアも自由に選べるのが大きな魅力です。
SBCを経由する場合は、Teamsユーザの状態が把握できず、Teamsユーザ間の通話がコールレポートで集計できない等の課題があります。
3CXとTeamsを連携することでその課題を解決できます。
3CXは、ダイレクトルーティングの技術を使用しており、Teams内線をシミュレートします。ダイレクトルーティングを使用することによって遅延や音切れの発生を抑え、通話品質を向上できます。