CCUCaaSクラウドシェアパック

CCUCaaSクラウドシェアパック利用者ガイド

通話利用方法

CCUCaaSクラウドシェアパックにて、通話機能を利用する場合。「PortSIPアプリ」をダウンロードし、ログインしてご利用いただく必要がございます。PortSIPアプリは以下のデバイスから利用いただけます。各アプリのバージョンは、常に最新にしていただくようお願いいたします。

  • Windows
  • iOS
  • Android

アプリのダウンロード

Download Free PortSIP Softphone for iOS, Android and Windows

  • DLしたいデバイスで上記サイトへアクセスしDLしてください。(iOS、Androidは各それぞれのアプリストアで検索してDLいただけます。)

Windows版アプリ ダウンロード

  • 「PortSIP Softphone for Windows」からダウンロードします。「DOWNLOAD」ボタンを押下します
  • Windows版アプリのインストーラーがDLされます。(少し時間がかかる場合があります。
  • DLされたインストーラーをダブルクリックすると、PortSIP UC Clientのインストールが始まります。

  • インストールが完了すると、自動でPortSIP UC Clientアプリが立ち上がり、ログイン画面が表示されます。また、デスクトップにアプリのアイコンが作成されます。こちらでアプリのダウンロードは完了です。

Windowsアプリ ログイン

  • ユーザ登録時に受信する「【CCUcaaSからのお知らせ】内線情報について」から、添付されているQRコードの画像を保存し、PortSIP UC Clientアプリにログインをする準備をします。

ログイン方法

  • QRコード読み取りボタンを押下します。内線情報メールより保存したQRコードの画像を開くと、ログインすることができます。

iOSアプリ ダウンロード、ログイン

  • 「App Store」にて「portsip uc」と入力して検索し、アプリをダウンロードし、起動します。
  • 初回起動時、通知可否のダイアログボックスが出てくるので、「許可」を押下します。許可しないを選択すると、着信音やメッセージの通知などを正常に受信できなくなります。
  • PortSIPのロゴの左部にあるQRコード読み取りボタンをタップし、「【CCUcaaSからのお知らせ】内線情報について」メールに添付されているQRコードを読み取ることでログインすることができます。
  • ログインが成功すると、画面上部にユーザ名が表示されます。こちらでiOSアプリのダウンロード、ログイン作業は完了です。

Androidアプリ ダウンロード、ログイン

  • 「PlayStore」にて「portsip uc」と入力して検索し、アプリをダウンロードし、起動します。

  • 初回起動時、通知等のアクセス許可のダイアログボックスが出てくるので、「アプリの使用時のみ」を選択します。許可しないを選択すると、着信音やメッセージの通知などを正常に受信できなくなります。
  • PortSIPのロゴの左部にあるQRコード読み取りボタンをタップし、「【CCUcaaSからのお知らせ】内線情報について」メールに添付されているQRコードを読み取ることでログインすることができます。
  • ログインが成功すると、画面上部にユーザ名が表示されます。こちらでAndroidアプリのダウンロード、ログイン作業は完了です。

内線番号への発信

内線番号への発信はキーパッドから直接入力することでも行えますが、内線番号表を表示し、そこから発信することも可能です。

  • Windows版アプリ:Call>Contacts>Extension メニューから、内線番号の一覧を表示できます。画面右部にある受話器のボタンから内線番号への発信ができます。

  • iOS版アプリ:連絡先>内線 メニューから内線番号の一覧を表示できます。

通話したいユーザをタップすると、ユーザの詳細画面に遷移します。音声通話ボタンをタップすると、発信することができます。

  • Android版アプリ:連絡先>内線 メニューから内線番号の一覧を表示できます。

通話したいユーザをタップすると、ユーザの詳細画面に遷移します。音声通話ボタンをタップすると、発信することができます。

着信時の操作

  • Windows版:通知の設定がされていれば、着信時にポップアップします。クリックするとPortSIP UCアプリが立ち上がりますので、応答ボタンを押下して通話を開始してください。

  • iOS版:ロック画面の状態からの着信画面です。

スライドで応答すると、以下の画面になります。

画面左下部のPortSIP UCボタンを押下すると、通話がつながった状態でPortSIPアプリを起動することができます。※パスワード設定をしている場合、PortSIP UCボタンを押した後に入力をする必要があります。

  • Android版:着信画面です。

応答すると通話画面に遷移します。

転送・保留転送

  • Windows版:通話中、Transferボタンをクリックしすると、転送メニューがポップアップします。

転送方法は2通りあります。

  • Transfer:通常の転送です。「Transfer」ボタンを押下すると、転送先を選択する画面が開きます。転送先を選ぶ、もしくは画面右上部のダイヤルパッドを選択し、転送先の内線番号を入力し、「CONFIRM」ボタンを押してください。

「CONFIRM」ボタンを押すと、しばらくした後転送成功のメッセージが表示され、転送が完了します。

  • Attended Transfer:保留転送です。「Attended Transfer」ボタンを押下すると、転送先を選択する画面が開きます。転送先を選ぶ、もしくは画面右上部のダイヤルパッドを選択し、転送先の内線番号を入力し、「CONFIRM」ボタンを押してください。

現在の通話は保留になり、通話相手には保留音が流れます。その間に転送先のユーザーへ発信し、応答されると転送先ユーザーとの通話が始まります。

転送先ユーザーと話し終わったら、画面下部の転送ボタンを押すと、通話が転送され、元の通話者と転送先ユーザーの通話がスタートします。

  • iOS版:通話中、転送ボタンをクリックしすると、転送メニューがポップアップします。

転送方法は2通りあります。

  • 通話転送:通常の転送です。「通話転送」ボタンをタップすると、転送先を選択する画面が開きます。転送先をタップすると、転送が完了します。転送先をダイヤルにて入力するには、画面右上部のダイヤルパッドをタップし、転送先の内線番号を入力し、発信してください。

  • 保留転送:「保留転送」ボタンを押下すると、転送先を選択する画面が開きます。転送先を選ぶ、もしくは画面右上部のダイヤルパッドを選択し、転送先の内線番号を入力し、発信してください。

転送先ユーザーと話し終わったら、画面下部の転送ボタンを押すと、通話が転送され、元の通話者と転送先ユーザーの通話がスタートします。

  • Android版:通話中、転送ボタンをクリックしすると、転送メニューがポップアップします。

転送方法は2通りあります。

  • 通話転送:通常の転送です。「通話転送」ボタンをタップすると、転送先を選択する画面が開きます。転送先をタップすると、転送が完了します。転送先をダイヤルにて入力するには、画面右上部のダイヤルパッドをタップし、転送先の内線番号を入力し、発信してください。

  • 保留転送:保留転送:「保留転送」ボタンを押下すると、転送先を選択する画面が開きます。転送先を選ぶ、もしくは画面右上部のダイヤルパッドを選択し、転送先の内線番号を入力し、発信してください。

転送先ユーザーと話し終わったら、画面下部の転送ボタンを押すと、通話が転送され、元の通話者と転送先ユーザーの通話がスタートします。

TOP